2013年3月30日土曜日

もうすぐ春ですね (2)

暖かくなって、ビールがおいしい季節になりましたねぇ!  笑
とくに、仕事終わりに飲むビールは格別だな〜なんて、皆さん思いませんか😁
そこで、チョット気を付けていただきたいのが。。。
ビールをダラダラ長い時間飲みながら、スルメなどのかたいおつまみを食べたり、
飲んだ後すぐ歯磨き粉をつけてゴシゴシブラッシングをしている方がいたら、それは歯にとても悪いのでやめましょう。
理由は、ビールを飲んでいる時、また、飲んだあとは、お口の中のpHが酸性に傾き、歯が溶けやすい状態になるからなんです。
(以前にも、酸蝕症をテーマにしたBlogで同じようなことを御紹介してますので、よろしかったらぜひそちらもお読み下さい♡)
ビールだけではなく、アルコールや炭酸飲料などを飲んだときにも同じように注意が必要です!   これからの季節、お花見や歓迎会など、お酒を飲む機械が多くなりますからね。。。  歯が不安定な状態になっている時に、ダメージをあたえたり、まちがったケアをしないようにしていただきたいものです😣
ちなみに、飲んだあとは、歯磨きをしない方がいいという意味ではありません!
直後にゴシゴシ磨くと、かえって歯を痛めつけることになりかねませんよ😓という意味なんです。  飲んだ後は、できればうがいをして、そして、30程経ってから磨くとよいですよ✨
フッ素入りの歯磨き剤などをつけて、優しく磨くのがお勧めです😉
                                                      歯科衛生士      齋藤  麻衣

2013年3月29日金曜日

もうすぐ春ですね!

こんにちわ! 
最近やっと暖かくなってきましたね
桜が咲くのがとても待ち遠しいと思っている私です♫
(ちなみに、八戸で一番早く咲くのは柏崎小学校の旧校舎の桜だと聞いたことがあります。私の母校です。なつかしいなあ。。。)
桜が咲いたら、お花見で気分をリフレッシュするのもいいですし、桜並木をお散歩する、なんていうのもいいですよね 〜
ストレス解消、適度な運動、また、充分な睡眠などもお口や体の健康にとても大切なことなんですよ〜〜、意外と。。。
くまさか歯科のある通りにも、桜が植えてあります。まだ小さな木々ですが、けっこう綺麗なんですよ〜
治療やクリーニングにいらっしゃる際には、お散歩してみてはいかがでしょうか♬

                 歯科衛生士  齋藤 麻衣

2013年3月22日金曜日

日本の医療費は高い??

いつもブログに何を書こうかな、どうすれば皆さんが興味を持てる話題を提供できるかなと頭を悩ませている新米衛生士の古舘です(^^;)

みなさんが気になる話題を提供できないものか。。考えていると、先日、友人に言われたことを思い出しました。

私には歯が痛くなって歯医者に行くけど、治療途中で通うのをやめてしまいまう友人がいました。
途中で通うのことをやめたので、また痛くなり歯科に行く‥.のループです。

なぜ行くのをやめちゃうの?と聞くと返ってきた答えが
『歯医者ってお金が結構かからない?』
という言葉でした。

なるほど。。何度か聞いたことのある言葉です。


そこで、日本の歯科治療費は高いのか??
身近な国、アメリカ(身近だと思っているにはわたしだけでしょうか?笑)と比べてみようと思います。

例えば神経の治療、日本では数千円かかります。
同じ神経の治療で、アメリカでは約10万円かかるみたいです!!

信じられませんよね!!

アメリカに限らず、世界中を見ても日本のように国民全員が保険治療をすることができる国は多くはないです。

アメリカでは保険で治療を受けようと思うと民間の保険会社に加入しなくてはなりません。
しかし、民間の保険会社の保険料も結構なものらしく、加入してない人もいます。
加入してない人が治療を受けたい場合は、もちろん全額自己負担。。

このように、アメリカではお金のある人は治療を受けられ、そうではない人は十分な治療を受けられないという医療格差があります。

なので、アメリカ人はむし歯を作ってしまうと高額な治療費がかかるということを知っているので、むし歯にならないよう、予防意識が非常に高いです。
確かに、洋画で歯磨きやフロスを使ってるのを見たことあるかも。。


では、日本はというと『痛くなったら治療すればいい』という考え方が残念ながらまだ主流です。。

日本では国民保険制度なので、むし歯になっても諸外国に比べて圧倒的に安い治療費で治療を受けることができます。
そのせいで国民の予防に対する意識が薄れているのか、先進国のなかでむし歯や歯周病が多い国が日本なのです。。

一度悪くなった歯はどんなにお金をかけようとも、元の自分の歯に勝ることはありません!!

それだけ、自分の歯には価値があります!!


こんなに治療費が低い日本でも、悪くなってから歯科に行くのではなく、定期的に検診とメンテナンスに通うことで、実はお財布にももっとやさしく、なにより一生ものの自分の歯で過ごせるのです。

私の友人のような通い方をしていると、その分の治療費もかかり、どんなにお金をかけても戻ってこない自分の歯を失うことになりかねません。
大きな口をあけて笑うのが恥ずかしいと言っていた友人にはまずはきちんと治療に通おうと説得し、今ではよく笑うようになりました。

デンタルサロンKは予防をメインに、皆さんの健康と笑顔を守るためにできました。


ご自身でメンテナンスできないところはもちろん、普段のブラッシング、フロスや歯間ブラシなどの補助器具の使い方まで丁寧に教えます。

いつまでも皆さんが笑顔でいれるよう、私たちがお手伝いします。

DH古舘






2013年3月21日木曜日

ペットがむし歯?!

春分の日も終わり、暖かくなってきたな~と思っていたらまさかの雪。。
みなさん、体調は大丈夫ですか?
季節の変り目は体調を崩しやすいので気をつけてくださいね。
気づけばいつも風邪気味の私も自己管理をしっかりしたいと思います。。

ところで今日は動物の虫歯についてお話したいと思います!
みなさん、動物にも虫歯があることをご存知ですか??

野生の動物は自然のものを食べているので、虫歯になる事はほとんどありません。

ところが、ペットとして飼われている犬や猫は、私たち人間の食べ物や砂糖の入った甘いお菓子などを食べることで、虫歯や歯周病などが見られるようになってきたみたいです!!

動物に虫歯ができる原因も、私たち人間と同じです。

もしかしたら、うちのかわいいペットも虫歯に。。。?!という不安なときも、くまさか歯科!!
と言いたいところですが、すみません。。

くまさか歯科では残念ながら、かわいいワンちゃんやネコちゃんの治療は受け付けておりません(^-^;)

気になる方はかかりつけの獣医さんに尋ねてみてはいかがでしょうか(^^)

DH 古館

2013年3月15日金曜日

首を痛めた時は( ̄^ ̄)ゞ?



こんにちは*\(^o^)/*

私事のお話しですが、、、
先週、首を寝違えたかな?と、いうくらいの
軽い痛みがあり、揉みほぐしたところ
余計に首を痛めてしまいました( ;´Д`)

3日後の仕事中、首に電気が走るような
ツキーン!!!!!と、した痛みが、、、

もう痛くて夜もなかなか寝付けないので
我慢できず整形外科に行って来ましたヽ(;▽;)ノ

整形の先生のお話しによると
首を寝違えたり痛めた時は
揉みほぐしたりせず
とにかく安静に!!!との事。

そしてお風呂は控えて
半身浴かシャワーで済ませ、
湿布を貼っておくのが一番だそうです☆


私は、このような知識がなかったため
揉み揉みと、、、、、笑

今は首に湿布と痛み止めを服用し
週に何回かリハビリに通いレーザーと
電気をかけて貰うことになりました。



みなさん!!
寝違えた時は出来るだけ首を動かさず安静に!!

気を付けて下さいね(*☻-☻*)

                                                             DH    畑中





2013年3月13日水曜日

歯科衛生士とは。。。

こんばんは:->
みなさんは、歯科衛生士(Dental Hygienist)という職業を知っていますか?
今日は私たちの職業、”歯科衛生士”についてお話します:-P


歯科衛生士と聞いてイメージするのは。。。
歯医者で働いている。か、歯科助手。程度の認知度だとおもいます。

歯科衛生士とは。。
厚生労働大臣から免許を与えられ、歯科予防処置、歯科診療補助および歯科保健指導等を行う国家資格をもつ歯科医療職です。

歯の専門的な知識を有しているため、歯の治療につかうための薬を取り扱うこともできます。
歯科医師のサポートをし、歯石を取ったり、フッ素を塗ったりなどの業務を行ったり、歯の磨き方などを患者さんに教えたりもします。

分かりやすいイメージは、歯科医院の看護師さんというのが分かりやすいです。


歯科衛生士の業務は大きく分けて3つあります。
1、歯科予防処置
  虫歯と歯周病の予防をする行為です。
虫歯予防として多く用いられているのは、フッ素です。フッ素を歯に塗ることは、単なる薬品を塗るという行為だけではなく、フッ素の持つ効果などを理解し、予防処置まで行う所まで含まれています。

  もう一つの歯科予防処置は、歯石や歯垢の除去です。
スケーラーと呼ばれる器具で歯石や歯垢をこそぎ落していきます。
現在、虫歯や歯周病の予防に関して、治療と同様に重要性が高くなってきてきます。
ですので、歯科衛生士が行う歯科予防処置はとても重要視されています。


2、歯科診療補助
  歯科医師の指示を受けて、医療行為をサポートすることを診療補助といいます。
器具の滅菌や消毒や診療器具の準備、薬剤の準備、治療中の補助など行います。


3、歯科保健指導
 歯科保健指導は歯予防のための歯磨き指導がメインの仕事です。
学校や保健所、幼児検診や妊娠中の女性などに対し訪問して指導を行います。
歯磨きの指導は、乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層の方を対象にしています。
また、指導は歯磨きだけではなく、食生活から健康管理まで、口腔に関する相談なども行います。 


歯科衛生士の仕事が少しはご理解いただけましたか?
くまさか歯科では、13人の歯科衛生士がみなさんの健口をお守りします:-)
お気軽にご相談ください8->

Dental hygienist.jpg

                          DH 藤原






2013年3月5日火曜日

歯ブラシの歴史♬



こんにちは(^O^)
今日は歯ブラシの歴史についてお話し
したいと思います☆



1498年、中国の皇帝が世界初の歯ブラシを使い始めたのが最初だそうです!
このときの歯ブラシは、骨や竹の台に、豚の固い毛をかまぼこ形に植え付けたもので、歯の衛生はこのときから向上し始めたようです。

すごく固そうですねΣ(゚д゚lll)

歯ブラシが登場するまで人々がどうやって歯をきれいにしていたのか、
またそもそも歯の手入れをしていたのかは、文化や階級によって異なるそうですが
爪楊枝の歴史も古く古代エジプトの墓には、埋蔵品の中に爪楊枝が
含まれているものがあるそうです!


ギリシア時代やローマ時代の古文書には、人々が爪楊枝を使って歯を
きれいにしていたことが記されています。
お金持ちなら、真ちゅうや銀で作られた爪楊枝を買うこともでき、
そうした爪楊枝の多くには、これ見よがしと言えるほど
手の込んだデザインの取っ手が付いているものも、、、



江戸の庶民は爪楊枝と歯磨き粉とを使用し、
歯磨きを行なうことが日常習慣となっていたようです。
その時の爪楊枝とは、小枝の先端を煮て叩き、
針ですいて木の繊維を柔らかい房状にしたもので、
当時の浅草寺には200軒もの
爪楊枝屋が並ぶほどの繁盛ぶりだったようですよ☆


DH 畑中

2013年3月1日金曜日

受験!!

こんばんは:-)

今日から3月になりました。
今日は高校の卒業式のところが多かったのではないでしょうか。
卒業されたみなさん、ご卒業おめでとうございます:->


さて、話は変わりますが。。
3/3、今週の日曜日は歯科衛生士の国家試験です:-O

わたしもちょうど一年前は国家試験に向けて日々勉強の毎日でした。
いま振り返ると、絶対に戻りたくない時間ナンバー1です:-( 笑

後輩たちには試験で全力を発揮できるように。
無事試験をパスできますように。

ここで試験対策の雑談を。。

試験前に出来る、簡単な対策です。それは、脳を活性化させることです。
糖分をとれば、脳は活性化しますから、甘いものを口にしておきましょう。

そして、噛むことでも脳は活性化します。正確には、「噛む」という動作は意識しないとできません。脳がこれで起きるわけです。

甘くて、噛む必要があるものといえば・・・何を思い浮かべます??

そう、チョコレートですね

チョコレートを、試験の60分~90分前に食べるといいです。

口にしてから脳に成分がいくのは、だいたいこれぐらいの時間といわれていますので。

私は、試験中にもこっそり飴を口にしのばせて。。
飴をなめることによって唾液が発生し、飲み込む(嚥下作用)によっても脳の活性化と試験中の眠気覚ましになります:-P

これから受験を迎える方はぜひ参考にしてみてください:->

                            DH 藤原