2020年12月9日水曜日

冬の足音がきこえてきました⛄️✨



こんにちは。
12月に入りめっきり寒くなりましたね!😢

そんな中、
アース製薬から講師の方をお呼びして

含嗽剤で有名な「モンダミン」の院内セミナーを行いました。

こちらの都合で、診療終了後のセミナーだったので、豪華なお弁当を頂ながらなでした。



歯科医院専売の「モンダミン ハビットプロ」が発売されたということで、その臨床 効果、薬理効果について詳しく説明してもらいました。

歯周病予防の臨床例、プラークがつきづらくなること、義歯を装着している患者さん への臨床例、インプラントOPE前からのモンダミンハビットプロ使用による有効性、 そして介護現場での使用方法など、大学での研究成果や様々な歯科医院からの報告を 共有することができました。






ただ、うがいだけでは歯周病は治りません。

ブラッシングを中心としたご自身によるプラークコントロールと歯科医院で行うプロ フェッショナルケアを補完するものだと理解して下さいね。


『ハビットプロ』は歯面への停滞性が良いため、(プラークがつきにくくなる)特にクリーニング後の綺麗なお口に使用していただくと、より効果をかんじられるとおもいます!!!!!

含嗽剤もいろいろな種類がありますが、こちらは歯磨き後に使用するタイプになります!

詳しく聞きたい方は、スタッフまでお声掛け下さい!!!


初めにお伝えしましたが、こちらは歯科医院専売になるので気になる方は当院までお越しくださいませ😆






当院はただいまこんな感じに仕上がってます!少しでも心がリフレッシュされるといいなぁと。。。。☺️




中庭↑


                   診療室↑↓





                              DH 小向

2020年11月16日月曜日

食欲の秋ですね🍠🍂

 




11月に入りすっかり肌寒くなってきましたね。

皆さん元気にお過ごしでしょうか?

八戸は平均気温15度を下回ってきました。もうコートが無いと寒い季節です。

そして暦は秋!!秋といえば、

運動の秋!勉強の秋!そしてなにより食欲の秋ですね!!ムフフ🍠🍂


ついつい食べ過ぎて満腹のままゴロン、、

なんてこと、あるんじゃないですか?😉

私は、よくあります。ええ。そりゃあもう頻繁に。


ではなぜ寝る前に歯を磨かないといけないのか?

朝じゃダメなのか??

そんな疑問をお持ちの方もいると思い、

今回わたくし衛生士古川がみなさんに

虫歯の出来るメカニズムをお教えしようと思います✏️


〜虫歯ができるまで〜



まず歯磨きをおろそかにしていると、プラーク(歯垢)が溜まります

プラークは、歯の噛みあわせる面・歯と歯の間・歯ぐきの境目に特に多く溜まります

(👆つまり磨きにくいところに多く残るんです)



そして虫歯菌がプラークの中で食べかすを食べて、元気モリモリです

実際の虫歯菌はストレプトコッカス・ミュータンス菌という名前の

レンサ球菌で真珠のネックレスの様な形をしています

こんな中年体型ではないのでご安心を✨



それから満腹になった虫歯菌がウンチをします

実際に歯の上にこんな巻き巻きウンチされたらたまったもんではありませんが

虫歯菌が繁殖時に出す酸(ウンチ)によって歯が溶けていきます



このように汚れが残ったところに虫歯菌が集まり、

繁殖し酸を出して歯を溶かしていくことによって虫歯が進行していくんですね😈



簡単にまとめると…





歯に砂糖などの糖分が付き、虫歯菌が集まる

そしてそのまま時間が経つと、虫歯が進行する

つまり、糖分がついて虫歯菌が集まり繁殖する

時間が長ければ長いほど、どんどん虫歯が進行していくんです⚠️


なので、寝てる間に虫歯菌が繁殖しない様に

しっかりと歯を磨かなければいけないということなのです✨

自分でブログ書いてて反省しました

歯磨きしないで寝ちゃわないように気をつけます😞


そのほかにも、個人の免疫力や唾液の成分によっても虫歯に

なりやすいリスクもあります。


そんなの自分じゃ分からないわ🙍‍♀️


そう思ったそこのあなた、朗報です

今年からくまさか歯科では『唾液検査』を実施しています✨

唾液を採取して機械で成分を調べることができて、

むし歯・歯周病・口臭

3つの項目についてのリスクや現状を把握することができるんです!


そしてそして、その検査時間はたったの5分!

従来の検査キットでは結果が出るまでに1日以上時間がかかりましたが

今回新しく導入した機械ではその300分の1程で結果が出ます💫

検査してその日のうちに結果を知ることができます🤗


料金は ¥980


他院で同じ検査を行うと、2,000円近くかかってしまうそうですが

くまさか歯科ではみなさんに手軽に検査を行ってもらい、

自分の口腔内にもっと興味を持ってもらえる様にと

このお値段で提供しています💖


気になる方はいつでもスタッフにお声掛けください😌



DH 古川汐里


2020年10月10日土曜日

10月9日の夕日



                         10月9日  サロンにて
 



2020年9月25日金曜日

オーラルフレイルを予防しましょう  


 すっかり秋めいてきました。
猛暑が過ぎて、急な涼しさに、皆さまの体調は如何でしょうか?
今年は、暑さからの急な寒暖差で、紅葉がいつにも増して美しく色づくようですよ。
 
 さて、先日、定期的に行っている院内研修会「全体ミーティング」を開催しました。
外部講師として”口から食べる幸せを守る会”のインストラクターでもある、
管理栄養士の高橋瑞穂先生をお招きしての『食事サポーター」研修、BLS(心肺蘇生法等)
報告等のあり盛りだくさんの内容でした。
 くまさか歯科グループの有料老人ホーム「ベルメゾンK」のスタッフも参加して、食事介助の仕方や姿勢調整で誤嚥リスクを軽減できる事も学びました。
 早速、施設では学びを実践に活かして、テーブルの高さ調整や姿勢調整、麻痺のある方(TVの見る方向は健側が広がるように)の座席の位置替え、車椅子のフットレストから床に足底接地等取りいれています。





   
さて、予防サロンの当院の取り組みとしては、口腔衛生だけではなく口腔機能の維持を
 含めてお口の健康管理をしています。

  コロナウイルス感染拡大予防に、皆さん旅行や外出も自粛して”巣ごもり”している方々の
 お話をよく伺います。




 毎日の夫婦二人の3度の食事作りにもうくたびれている方や、男性の方に多いのですが仕事をリタイアしてから、会話する機会が少なくなった方、パートナーが総義歯だから、合わせて柔らかい食事している方。
 実は、筋肉は使わないと知らず知らずのうちに、それに合わせて落ちていきます。
お口の筋肉も同じです。
 お口のストレッチをして、筋力upを目指しましょう。


「オーラルフレイル」をご存知でしょうか。

1年に1回の歯周病の精密検査と共に、当院では、お口の機能検査もしています。
食事は健康の一番の源です。
 食べるためには、①口唇の筋肉 ②咬む筋肉 ③舌の筋肉 ④飲み込みの筋肉を意識して動かすことがとても大切です。
舌はお口の中で、食べ物を右で咬むときのは右に運び、左で咬むときは左へ運び、飲み込む時は、前から後ろへと移送しています。お口の中で大活躍しています。
 お口の機能検査をすると、意外と舌筋が衰えている方と多く出会います。
口腔機能検査をする事で、ささいなお口の衰えが少しずつ全身への衰えと繋がっていくことに気づいて頂く良いきっかけになりますので、自分のお口の筋肉は年齢相応なのか一度検査をしてみてください。結果が良ければ、自身が持てますし、
         筋肉はいつからでも動かすことでまた、筋力upします。


健康に長生きが一番です。
口から食べる楽しみを最後まで保ちたいですね。

DH ishida













2020年8月26日水曜日

 唾 液 検 査 は じ め ま し た



 

        ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

        当院のCOVID-19(新型コロナウイルス)に対する姿勢

 患者さんの健康確認のため、来院時の体温測定やアンケートを実施しておりますのでご協力お願いします。待合室入室前にアルコール手指消毒、待合室では、必ずマスク着用お願いします。

歯科医院は、非常に清潔な空間です。普段より様々な細菌やウイルス感染に対応するように消毒滅菌設備は整っておりそのシステムも進化しております。当然、患者間の感染(平衡感染)医療従事者と患者の相互感染は皆無ですからご安心ください。

  また、インフルエンザ予防に口腔ケアが非常に有効なように、コロナウイルスにもまた,口腔ケア・クリーニングは免疫力の増強などと関連して非常に有効なことが分かっております。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



 みなさん、こんにちは。

 今年の夏は雨も少なく,暑い日が続きましたよね、しかもCOVID-19でマスクもつけないといけない、お祭りもない、なんともいえない、今までにない夏です。

 そんな中、8月の三社大祭が行なわれていた日に、八戸の『マチニワ』では、山車の展示があり、お囃子もしていましたよ。

八戸で育った私は、太鼓の音を聴くと、ソワソワ、ワクワクしてきます。






太鼓も、ソーシャルディスタンスしていますね(笑)


 さて、くまさか歯科・デンタルサロンKでは、【唾液検査】を行う事が出来るようになりました。


 このように、グラフになって結果がわかります。

  唾液検査で分かることは・・・・

        虫歯菌、酸性度、緩衝能、白血球、タンパク質、アンモニア

     これらの値がわかります。

 虫歯菌数が多いと、虫歯になりやすいですし、アンモニアが多いと口臭の原因になります。

 当院のCOVID-19に対する姿勢でも書きましたが、口腔ケア・クリーニングは免疫力の増強となりますので、ぜひ、唾液検査をして、自分の今のお口の状態を把握して、自信の健康にお役たて下さい。

唾液検査前の注意などがありますので、お気軽にお声がけください。



                                 DH  鈴木

        



2020年7月28日火曜日

安心して来院していただけるように…😊


ようやくCOVID-19の感染拡大が落ち着いてきたかな✨
…と思い始めて間も無く、

テレビをみていると、
毎日たくさんの数の感染者が出たという話題ばかりが目立ちます。




そんな中でも、日常が少しずつ戻って来て、
自粛期間中に来院が遠のいていた患者さん方も、
治療やメインテナンスに来院され始めています。



休まず通院されていた方にも、お休みされていた方にも
安心して来院していただけるように、
当院では受付時にアルコール消毒と検温、問診票の記入をお願いして、
体調チェック等を把握した上で診療を行っています。



治療時もマスク、グローブの着用はもとより、
フェイスシールドやゴーグルを着用して万全の体制で診察に当たっています。



これからも、通常行っているユニット周りの消毒をはじめとする感染・衛生管理、
定期的に院内の換気やドアノブ等の消毒などの感染対策を
続けて行っていきます。



みなさんのご協力もあり、スタッフも安心して医療を提供しておりますので
引き続き問診票の記入・マスク着用等ご協力いただきながら、
安心して来院していただきたいと思っております😊





受付:中村

2020年6月30日火曜日

パウダークリーニング(GBT)再開について


八戸も梅雨入りし、ジメジメした日が続いていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、4月よりCOVIDー19の流行に伴い当医院で行なっている
パウダークリーニングのGBT(GUIDED BIOFILM THERAPY)を
中止させて頂いていました。
GBTとは、わかりやすく言うと粒子の非常に細かい特殊な粉を使い
バイオフィルム(例えれば、台所や風呂場の排水口のヌルヌルした膜
と同様な口の中の微生物の集合体)やステイン(歯への着色)などを
歯へのダメージを与えることなく吹き飛ばし、齲蝕や歯周病を予防する
手技です。GBTでクリーニングする事で、沢山の方々に
「歯がツルツルしてきた」「汚れが付きにくくなった」などたくさんの
良い評価を頂いてます。当医院の衛生士達からも
「ステインが取れ易くなった」「くまなくバイオフィルムを剥がすことができる」
「初期齲蝕にダメージ与えること無くクリーニングができる」など
やはり良い評価が多いです。
しかし、非常に細かい粒子の粉と水を使う為 衛生士へのCOVIDー19の感染
リスクが高くなると判断し、中止していました。

近日COVIDー19の感染者が少なくなってきた事や衛生士のマスク、フェース
シールドの着用、口腔外バキュームの設置など環境を整えることにより
6月よりサロンは再開しました。本院も7月より再開します。

当医院では皆様の口腔衛生、さらには日常生活の質を向上することができる
よう最新の予防処置手法を取り入れて、お手伝いします。

最後に、私ごとですが先日緊急事態宣言も解除になり
県外を久しぶりに跨いてみました。










                         DH 千葉 瑞枝

2020年5月27日水曜日

八戸市総合保健センター

八戸市田向に
八戸市総合保健センター』がnewオープンします✨



イオン田向の横にある大きな建物です。
駐車場もとても広いですね。

このセンター内に休日歯科診療所が入るため、見学に行ってきました。
歯科の他には、休日夜間急病診療所、保健所、幼児健診会場、こども支援センター、介護・認知症予防センターなどなど…が移転、新設されます。
またシンポジウムや講演会が開催できる大ホールもありました。
天気のいい日にはとても気持の良さそうなスペースもあったりして、また一つ八戸にすてきな施設が出来てうれしいなと思いました!








🦷休日歯科診療所🦷では、
今までの、各歯科医院での休日歯科当番制に代わり、
日祝日はこちらで救急処置をすることとなります。
緊急の際に「今日の休日当番医の場所はどこだろう?💦」とバタバタしなくても大丈夫になりました。
診療時間も長くなり9:00〜15:00までとなっています。

休診の日に限って、ころんで歯をケガしたり、痛み出したり、仮歯がとれてしまったり😥、、と、あせってしまうことがあるかもしれません。
そんな時には慌てずにこちらで診てもらいましょう!
ただし、ここでは応急的な処置となりますので、日ごろからかかりつけの医院でケアをする事が大切ですね❗️


****



担当の患者さんから手作りマスクをいただきました😊
メインテナンスにかかさず来てくださり、セルフケアも頑張っていらっしゃって、
明るく素敵な方です。
これからの暑い☀️季節も、とってもかわいいマスクで楽しくマスク生活を送れそうです♡
たくさん使わせていただきます!ありがとうございました☺︎

ひきつづき、うがい・手洗い・口腔ケア・マスクを忘れずに、コロナに負けない
健康な生活を送りましょう。

DH 大下内 町子


2020年4月24日金曜日

4月です🌸


こんにちは🐣🍎
段々と暖かくなり、過ごしやすい季節になりました
くまさか歯科前にある桜もつぼみが開いて
とても綺麗です🌸

今年はコロナの影響で
お花見にもいけず残念です、、
自粛と手洗いうがいを心がけて
来年は必ず行きたいです✨

みなさんも感染しないように
手洗いうがいを徹底しましょう💝



先日、受付のゆほさんが
退職いたしました


お仕事に一生懸命で
優しく、時に厳しく笑
がんばり屋さんのゆほさん🌸
かわいい笑顔に癒された
患者さんもたくさんいらっしゃると思います😊

わたしも辛かった時に
励ましてもらったり、
たくさん元気をもらいました
彼女の存在がとても大きかったです😢


お別れはとても寂しいですが、
ゆほさんの今後を
全力で応援したいと思います💛



くまさか歯科にあそびにきてね🧸💕



ゆほっぴまっぴさん💖
5年間おつかれさまでした🎀




DH  佐々木 結菜❤


2020年3月27日金曜日

地球に優しい歯ブラシ

みなさんこんにちは😊
今日は新しく発売になった歯ブラシを紹介します🦷💎





大きな特徴は、
再生可能な材料からできている
ということです。

また、歯ブラシ焼却時に放出される
CO2の95%が新たなサトウキビの成長のために
吸収されるということ。
つまり、CO2を含む
温室効果ガス排出への影響がほとんどない
地球温暖化へ寄与しない歯ブラシです👍

🚫生分解性プラスチックではないため
自然に土に還るということではありません
お住まいの自治体のルールに従い
一般ゴミとして処分してください。


現在、ブラシの硬さはソフトのみとなっています。
サイズは従来のTePeシリーズ同様
ソフト コンパクトソフト ミニエクストラソフト
と3種類ございます。

色はグリーン ブルー ピンクの3種類です❤
実際の色は当院受付にて販売しておりますので
ご覧ください😌


地球温暖化に深刻な影響を及ぼしている
CO2の排出量を少しでも減らすために
毎日使っているものから見直しませんか🌈
子供達、私たち、地球の未来のために…😌💕


🦷DH 大沼🦷



2020年2月29日土曜日

手洗い!うがい!!歯磨き!!!



さあ、皆さん大変な時期でございます。
テレビをつけると毎日見かけるあのニュース……
朝も昼も夜も否応なしに目に入りますね……




そうです。 

コロナウィルス

              でございます。


3月2日から全国の小中高校が休校となる事態です。
人との接触を避けることで感染を予防するのは確かに効果的ですが、
やはり基本中の基本となる手洗い、うがいを徹底することが1番でしょう。




さて、世間は新型コロナの話題で持ちきりですが
例年通りだとこの時期はインフルエンザ流行の時期なんです。


グラフを見てみると減少傾向ではあるものの、現在も約16万人もの
患者数であり、まだまだ油断はできない状況です。




そんなインフルエンザに有効な予防法が……






           歯を磨くこと!!!!



口腔内に存在している細菌が生み出す酵素によって
ウィルスに感染しやすくなることが分かっています。
つまり歯を磨いて細菌の数を減らすことで感染予防が可能という訳です。


特に朝起きてすぐの歯磨きが良いでしょう。
口腔内の細菌は寝ている間にものすごく増殖します。
そのまま水を飲んだり、ましてやご飯をたべてしまうと
増殖した細菌ごと体内に送られてしまいます……。



なので!起きたらまず歯磨きを!





手洗い!うがい!そして歯磨き!
を徹底してコロナにもインフルエンザにも、そもそもかぜを
引かないよう元気にすごしましょう。


                    DH 佐々木颯士








2020年1月21日火曜日

🎍新年明けましておめでとうございます🎍



新たな年が始まり
また穏やかに
日々を送りたいと願います☺️



さて
高齢化社会になり
誤嚥性肺炎と言う言葉が毎日のように
聞こえてくるようになりました
当院でもそれに伴い
お口の機能の検査を取り入れています




お口の状態を評価するため


舌の力

咀嚼能力
        ( どのくらい食べ物が噛み砕けているか)
      など

を検査していきます


対象は基本的に65歳以上の方と
なりますが
最近
食べこぼしするようになった
飲み込みの時にむせるなど
気になっていることがあれば
どうぞ
お声がけ下さい


参考までに↓↓↓

DH 福田