デンタルサロンKでは、Xmasの飾りつけで、皆さんをお迎えしています。
2021年12月14日火曜日
令和の健康のキーワードは、 Microbial shift(マイクロバイアルシフト)
2021年11月9日火曜日
2021年10月30日土曜日
ハッピーハロウィン
紅葉がだんだんと見頃になり冬が少しずつ近づいてきていますね🍂
こちらはくまさか歯科前の紅葉です。
そして明日は🎃HappyHalloween🎃
すでにテレビでは保育園、幼稚園で仮装をし、『Trick or Treat』と元気よく喋り楽しんでいる様子が流れていました✨
残念ながら今年もまだコロナウイルス感染症予防として例年通りにはできない状況ですがお家でパーティーするのも楽しそうですね🥰
↑こちらはくまさか歯科、デンタルサロンKの飾り付けです!
ハロウィンが終わるとまた変わってしまいますが来院された際は飾り付けも見て頂けると嬉しいです🌼
感染が落ち着いている現在ですがまだまだマスクが欠かせません、、
くまさか歯科では以前と変わらずホワイトニングをされる患者さんが何人もいらっしゃいます🦷
マスクで見えないのに、と思う方もいらっしゃると思いますがホワイトニングをして白くなることで気持ちが明るくなります☺️
実際にやられた患者さんからはホワイトニングをやって良かったとお声を頂きます✨
痛みがある方はほとんどいません!
☆種類は3種類☆
1.ホームホワイトニング
お家で2週間お好きなタイミングでやって頂きます
2.オフィスホワイトニング
歯科医院でその日のうちに白くなります
(1度だけではなく2日以上やって頂くケースもあります)
3.デュアルホワイトニング
歯科医院のホワイトニングとお家のホワイトニングどちらもやるタイプです
(まだ決まってはいませんがもうひとつホームホワイトニングの種類が増える予定です!
2週間やるのはちょっとなと言う方にオススメできるものになると思います)
制限されることが多い時代ですが気分が上がるもの楽しいことを見つけて生活していきたいですね☺️🌼
少しでも興味がある方はぜひスタッフまでお声がけ下さい🦷
DH 坂本
2021年10月6日水曜日
唾液のチカラ
木々が色づき始め
すっかり秋を感じている今日この頃...
みなさんはどんな秋を満喫していますか😋✨
今ではマスク生活もすっかり定着し、
これからの季節インフルエンザなどの感染症が増え始めてくるため
まだまだマスクは手放すことのできない必需品ですよね😷
そしてもう一つ、これからの季節、きっても切り離せないもの.......
そう、乾燥です!!
みなさんも毎年悩まされているかと思います😥
しかし乾燥に困っているのは肌だけではありません!
今はマスク時代、、、
実は、口の中はこの季節に限らず乾燥しています!!
唾液はいつでも口の中にたっぷりある、というわけではありません。
『お口の乾燥』は
加齢、薬の副作用、ストレス、口呼吸、空調設備、、、
もともと誰にでも起こりうることですが、
マスクを長時間つけている今はとくにリスクが高まっています!
普段あまり意識することがないかもしれませんが、
唾液には
食べカスを洗い流す、抗菌作用
食事の後、虫歯になりやすくなった環境を元の状態にもどして虫歯を防ぐ、再石灰化
外から侵入してくるウイルスや細菌に作用する、抗菌作用
消化を助けたり、食べ物を飲み込みやすくしたり、、、
ほかにもさまざまな役割があるのです。
お口の健康とキレイに興味のある方には、
クリーニング時に一緒に行う
ガムマッサージ(歯肉マッサージ)をおススメします。
ガムマッサージとは、
アロマエッセンス配合の専用ジェル
歯ぐきの表面や頬の内側を指でなでるように丁寧にマッサージし、
お口の中に存在するツボを適度に刺激します。
唾液の分泌が促進されるのはもちろん、
★血行を促進し歯茎の腫れを改善
★口の周りの筋肉(口輪筋)をほぐすので口元のたるみ、ほうれい線にも効果的
★リラックス効果で自己免疫力アップにつながります
マスク生活による乾燥のほか、
体が疲れたり、年齢を重ねたりすると、免疫力や抵抗力が弱くなり
お口の中の細菌が増殖しやすくなります。
ガムマッサージを行って免疫力をUPせさてみてはいかがでしょうか😊
興味のある方はお気軽にスタッフまでお声掛けください✨
おまけ⬇︎
先日のサロンからみた夕日です。
それぞれ別の日に撮影したものです。2021年9月14日火曜日
アロマテラピー
2021年7月31日土曜日
2021東京オリンピック開催🏄♂️
2021 東京オリンピック開催🏄♂️
待ちに待った東京オリンピックついに開催されましたね!
コロナウイルスの影響で例年とは違う形式での開催となりましたが、
万全の体制で順調に行われてなによりです😊
続々とオリンピック選手が輝かしい成績をのこしていますが、
みなさんはスポーツとお口の中に深〜い関わりがあることをご存知ですか?
歯並びや食いしばる力によってスポーツしている時の
瞬発力・持続力がアップするんです!!
例えば競泳の大橋悠依選手やバレーボールの古賀紗理奈選手なども
歯並びを揃えるために絶賛矯正中です✨
矯正の他にも、スポーツ中のパフォーマンスを上げるためのサポートアイテムがあります
それが
『スポーツ用マウスピース』
です!!!
スポーツ選手がマウスピースをつけている場面をよく目にすると思いますが、
あれ実は、ケガの防止のためだけにつけているわけではないんです!
食いしばる力を直接歯にかけずにクッション材となる事で
歯に対する負担を少なく、かつ踏ん張りどころでの瞬発力を上げる事ができます
ケガの防止だけでなく、自身の食いしばる力を増強させる事で
より良いパフォーマンスが出来るようになります⚾️
ネットショッピングなどで見かける
温めて歯の形に合わせて作るセルフのマウスピースもありますが、
歯の型に正確に合っていないものを使用すると
かえってケガの原因になることもあります😵
なので、ちゃんとしたスポーツ用マウスピースは
歯医者さんで歯型を取って作ることをオススメします🦷✨
当院ではスポーツ用マウスピース1つ¥45000で作製することができます
自費診療なので割高に感じるかもしれませんが、
スポーツをする上で力と関わりの強い歯を守るために、
スポーツをする人たちにはスポーツ用マウスピースを使っていくことをオススメします😆
DH 古川汐里🏐
2021年6月30日水曜日
全体ミーティングをしました!
段々と曇りの日が続くようになりました。コンクリートが濡れたにおいがして
あぁ、そろそろ梅雨だな....なんて感じます。
また少し肌寒くなるので、体調には気をつけましょう。
6月18日、午後の診療を休診して全体ミーティングを行いました。
はじめにエッセンシャルオイルについて学びました。
実は以前からくまさか歯科ではエッセンシャルオイルを使って
いわゆる「歯医者のにおい」が感じないようにしていたのです。
今回はさらに沢山の種類、様々な効能、目的に合わせた使い分けなど
とても深く学ぶことができました。
次に高齢者虐待について勉強しました。
その定義から具体例、対応と解決策など
とても考えさせられる内容でした。
その他、導入予定の機材の説明や
診療における主義の確認を行いました。
最後は院長から自分たちが働く目的を
哲学的な視点から今一度振り返りました。
2ヶ月に1度の全体ミーティングでは新しい情報を取り入れたり、
改善点の見直しや整理をすることで翌日以降の診療を
より充実させる目的があります。
「くまさか歯科に来て良かった!!」
来院された患者様にそう思ってもらえるよう、努めていきたいです。
DH 佐々木颯士