2023年10月16日月曜日

乾燥が気になる時期🍁


こんにちは☺

寒い日が続いてますね💦

わたしは耐えられず

早めのこたつを出しました

こたつでぽかぽかおひるねしたり、

アイスを食べたり、、、😍

だらだらと過ごして今年も寒い時期を

無事に乗り越えたいです⛄🍧



この乾燥の気になる時期に

おすすめしたい商品が、、、


N.act(エヌアクト)マウスウォッシュスプレー

です💫💫💫


お口の乾燥は

ネバつき、口臭の原因に、、

特に高齢になるにつれて

口腔が乾燥しやすくなってしまいます😣💔


乾燥が気になるときに

お口にシュッシュしてあげるだけなので

使い方も簡単です🌟

スプレータイプなので

持ち歩いて乾燥が気になるときに

いつでも使えますね!


無香料・無着色・アルコールフリーなので

刺激もなく、味もほぼなくて

使った感じはお水に近いです😙💭

なので、お食事の邪魔することなく

使えそうです😍


この商品は『MA-Tシステム』と呼ばれる

「要時生成型亜塩素酸イオン溶液」の技術を採用していて

(少し難しいですが、、、、)

普段は水と同じような性質を持ちながら、

亜塩素酸イオンから必要なときに

必要な時に水性ラジカルが生成され、

反応するというシステムで、安全性も高いそうです!


口腔乾燥が気になっている

ご家族の方にプレゼントするのも

喜ばれると思います💝


こちらのエヌアクトは、

スプレータイプのものとは別に

清掃用のジェルタイプもあります

気になる方はお気軽に

スタッフにご相談ください💘



🎀 DH ゆいぴょん 🐹






2023年9月22日金曜日

食べる楽しみいつまでも

 9月15日くまさか歯科ミーテイングが行われました







様々な専門分野の発表があり、

今回は摂食嚥下や不正咬合のお話もありました




高齢化社会になりつつある現代は誤嚥性肺炎も増えてきています


くまさか歯科では咀嚼能力や舌の力なども簡単に

調べられる検査も一定年齢以上の方に行い

機能が元気であることの確認も積極的に行っています






わたし達はお口をきれいにするだけでなく

お口の機能が健康で、元気で美味しく食べられることが

生きることの楽しみになるように

患者さんたちに寄り添っていきたいと思っています🌈



                                  
DH.福田ʕ•ᴥ•ʔ

2023年8月31日木曜日

8月31日はやさいの日

 


暑すぎる!!!


とんでもない猛暑が日本を覆っていますが皆様いかがお過ごしですか?

あまりの暑さに休校になった学校もあるようです。

そんな人間の事情も知らずに夏野菜はすくすく成長しておりまして、

この前とんでもない大きさのきゅうりや茄子を頂きました。




夏野菜は歯にも良い!

食欲がわかずに素麺ばかり食べていませんか?

それだと夏バテは回復しません!

夏野菜は豊富な栄養によって夏バテ防止に良いということは有名ですが

これらの栄養が歯の健康にも良いことは知っていましたか?

特にビタミンCビタミンAが摂取しやすいです!


ビタミンC・・・象牙質の形成など

  ビタミンA・・・エナメル質の強化など






沢山野菜を食べて、猛暑にも虫歯にも負けない体をつくりましょう!


                         DH  佐々木颯士









2023年8月1日火曜日

知覚過敏について

暑い日が続いていますね😫💦

みなさま体調には気をつけてお過ごしください😆

沖縄に行ってきました!

首里城に行ってアイスを食べてきました。

アイスを食べると歯がしみることがありませんか?

それは、知覚過敏かもしれません☝

そこでおすすめしたい歯磨剤があります!

トータルケア歯磨きジェルです👇

高密着成分で歯面にしっかり密着する唾液に溶けにくい高密着ジェルで、研磨剤.清掃剤が入っていません!

*6歳未満には使用させないでください


実際に当院のスタッフが使用して知覚過敏の症状がよくなった例もあり

患者さんにもすすめて効果が出ています。

気になった方は当院まで!!

                                      DA川村


2023年6月23日金曜日

電動歯ブラシ【オーラルb】

 

  先日、午後休診を頂いて定期的に行う勉強会を行いました☺


  今回は電動歯ブラシについて色々聞けたので、ご紹介したいと思います。


  【オーラルB電動歯ブラシ】


  ◎リニアモーターカーと同じ原理を歯ブラシに再現していて、ブラシ


  1本1本をが振動、回転することによって歯垢を物理的にこすり取れる様です。


  押しつけ防止センサーというものが搭載されていて、適切なブラシ圧を色で


  お知らせしてくれたり、スマートフォンアプリと連動してブラッシングを記録する


  事もできるみたいです😄


  ホームケアで頑張って磨いていても、自分では落としきれない汚れを


  落としてくれたり、介護現場でも活躍しています。


  興味のある方はいつでもスタッフに声をかけて下さい😀


  勉強会の後は、kuma cafeで懇親会を行いました。


  古民家のようなくつろぎやすい空間で、ご飯もとてもおいしく頂いてきました。


  カレーが凄く美味しかったです😋




                             受付・田中

  

2023年5月31日水曜日

お口キレイで健康寿命を上げましょう


先日、『短命県返上 青森県』の講演を聞く機会があり行ってまいりました。


青森県🍎は男女ともに平均寿命都道府県ランキングのワースト記録が続いており(調査が始まった1965年以降ずっと最下位だそう)平均寿命を常に下回っている状況です。




県では、その汚名返上をすべく、さまざまなとりくみをしています。

「短命県返上青森県!」「減塩」「だし活」「腸活」「運動不足解消」

など耳にすることが多いですね!


青森県民は塩分を多く摂取し、運動不足、喫煙率、飲酒率が高いという生活習慣が

高血圧、肥満、がん、糖尿病、精神疾患などに結びついてしまうといわれています。



《生活習慣を見直す3つのポイント》

🍏1 減塩 

   うす味にする。だしを活用する。野菜を多くとる。

 野菜をたくさん食べることは、減塩と同様の効果があるのだそう。

お味噌汁などに多めに野菜を入れて具沢山みそ汁にする、などは手軽にできそうですね!



🍏2 軽い運動をする

   天気がいい日はお散歩をしましょう。

   お家の中ではワイドスクワットで太ももを鍛える(無理のない程度に)が健康の秘訣!




  そして、、、

🍏3 お口のなかをきれいにしておくこと

   歯磨きをきちんとしましょう。

   歯医者で定期ケアをしましょう。


   お口の中の病気(むし歯、歯周病)の予防はもちろん、腸活にも重要。お口が汚れていると悪玉菌(虫歯菌や歯周病菌)が、唾液と一緒に腸にたどり着き腸内環境を悪化させます。






お口の中のむし歯菌や歯周病菌は、

お口の中の病気だけではなく、体の病気の一因ともなってしまうのですね。

心筋梗塞*脳梗塞*糖尿病*認知症などなど

お口の中の細菌の影響は全身にまで及びます。






歯磨きでお口の中をきれいにしておくことはとても大切ですね。






それでは最後に、
今月サロンに登場したこちらをどうぞ!!






💛かわいいい手作りトトロ💛



        DH  大下内 町子







2023年4月24日月曜日

白い歯で笑顔ある毎日


 今年は桜の時期が例年より早まり、入学式には咲いていましたね。

某学校では開校以来初めての事と言っていました。

ところで、ここ数年の写真はほとんどマスクをしたものばかり。

少しずつではありますが、脱マスクで写真を撮りたいですね。

特に記念日は皆でニッコリと笑顔で撮りたいものです。

先日、当医院の院長の誕生日がありました。


お花もたくさん届き院長御満悦。


スタッフからのプレゼントを渡し、みんな笑顔で記念撮影。


今ホワイトニングがブームになっているようです。マスクを外す日の為に。

マスクを外して白い歯を零して笑いたいですよね。

そこで先日の勉強会で「ルシェロ歯みがきペーストホワイト」の案内がありました。

どうぞ皆様も白い歯で笑顔のある毎日をお過ごしください。



                                  DH 千葉