寝ても疲れがとれない 発覚!悪魔のはぎしり
14日に放送されたNHKの『ためしてガッテン』ご覧になりましたか?自分が寝ている時は気づかない”歯ぎしり”がテーマでした。
思い当たるふしがないのに、歯がすり減ったり欠けてしまったり、歯にヒビが入っているという事はありませんか?それは、寝ている間に強い歯ぎしりをしている可能性があるのです。
心当たりはありませんか?自分では気づかないものなので、一度気になる方は寝ている時をチェックしてもらったほうが良いかもしれません。
実は私もその一人(-"-)
歯ぎしりには、歯をこすり合わせるギリギリするタイプや、歯がぶつかり合うガチガチ噛みしめるタイプがあるようですが、私は音はしないものの、歯のすり減りやヒビ、おまけに骨隆起まであります。(←自慢か(+_+))多分、相当な力でくいしばっているのでしょう。。。
原因は・・・
はっきりとしたことは分かっていないようですが、今のところストレスや噛み合わせの不具合などが有力な要因みたいです。
番組で紹介された写真をいくつか並べますが・・・
![]() |
骨隆起①(下あごの舌の下) |
![]() |
骨隆起②(上あごの真ん中) |
長い間強い力がかかることにより、ひずみが生じた部分の骨が変形してしまってできると考えられているそうです。(骨が出ること自体は病気ではないですよ)
![]() |
くさび状欠損 |
これに加えて起床時の顎のだるさがある!
思い当たる方は、歯科受診を!!!
当院で行う最も手軽な治療は、ナイトガード。
スポーツ選手が使うマウスピースのようなもので、歯に過度にかかる力を分散させる効果があるそうです。
後は、噛み合わせに問題ありの場合もあるそうなので、気になる方は先生に診てもらいましょう。
また、ストレスを溜めない生活を心がけることもいいそうですので、自分なりのストレス発散法を見つけてみましょう(@^^)/~~~(因みに・・私の場合は毎晩の晩酌です)
DH の
0 件のコメント:
コメントを投稿