寒さや雪がまだまだ続きますね。。
みなさんはいかがおすごしでしょうか。
私は寒さが苦手で、毎日長時間ストーブにあたっていたら、ストーブの熱で髪の毛にスゴいダメージが、、、、ショックです! 泣泣
これから頑張ってトリートメントをしなくては!
話題は変わりますが、歯にもトリートメントがあります♡
リナメルというトリートメント剤です。
歯の結晶成分を修復してくれるとてもつよい味方です!
しかも、歯にツヤもでるので、一石二鳥ですね。
フッ素と一緒に使うとさらに効果的ですよ☆〜(ゝ。∂)
髪の毛のケアにたとえると、
リナメルがトリートメントで、フッ素がコンディショナーといったところでしょうか
では、歯のシャンプーは、んーーーー、笑
虫歯や、歯周病の状態にもよるので、どんな物を使うとよいか、衛生士と相談して選ぶのがよいと思います。味の好みなんかも意外とありますしね。
市販の歯磨き粉を使う事わあまりおすすめできません。研磨剤の成分が強すぎて、歯の表面を傷つけてしまう場合もあるからです。
後ほどまたリナメルについて詳しくご紹介致しますのでおたのしみに♡
余談ですが。。。
髪のトリートメントをするタイミングは、シャンプーの後です。そして、そのトリートメントした髪をコーティングする様に最後にコンディショナーを使うといいらしいですよ。ご存知でした?
私は、美容師さんからおそわるまえは、しらずに、コンディショナーのあとにトリートメントをしてましたよ 笑
歯科衛生士 齋藤麻衣
2014年3月31日月曜日
2014年3月24日月曜日
MTM 矯正ライフ♫
みなさん、こんばんは8->
今日は天気も良く、気温も上がって春らしいお天気でしたね:)
私は、2月からMTMという歯並びをよくする矯正装置をつけはじめました:-)
術前のわたしの歯並びです!
前歯が年々左右に開いてきてしまって...
私の場合は、親不知のせいで歯並びが悪くなってしまったようです:-(

まず、MTMとは...
部分矯正(MTM…マイナー・トゥース・ムーブメント)とは、動かす歯を1本~数本に限定して矯正治療を行う方法です。
部分矯正はすべての症例に有効な治療法ではありませんが、通常の矯正は多数の歯を動かすため、治療に2~3年程度の歳月が必要とされていますが、部分矯正は、動かす歯を1本~数本に限定して矯正治療を行う方法です♫
矯正は歯を動かす処置なので、歯を移動させるためには力がかり、そのときはとても歯が痛いです:-O
黙っていても、歯が痛く、もちろん前歯で噛み切る食べ物は食べれませんでした:-(
私が大好きなラーメンは、2週間ほどお預けでした:-<
そして、大切なお手入れ方法ですが…
矯正治療が始まると、装置を取り付ける前と比べて、特に丁寧に歯磨きを行う必要があります。矯正装置を付けたお口の中は、食べカスが残りやすい状態になるため、今までよりも多少の時間とコツが必要になるのです。 歯に付いた食べカスやブラッシング不良による磨き残しは、時間が経つと“プラーク”とよばれる細菌のかたまりになり、虫歯や歯ぐきの炎症の原因となってしまいます。虫歯や歯ぐきの治療で、治療期間が延びてしまわないように、毎日の歯磨きでお口の健康を守りましょう。 ここでは、矯正治療中の歯磨きのポイントについてご紹介致します。
また、矯正装置を調整した日は特に、少しの刺激も痛みとなり、お手入れが大変になること。 頭では分かっていましたが、実際に体験するととても大変だということを身を以て実感することができました:-) 今では、矯正装置を付けてから2か月が経ちまして... だいぶ歯が並んできました:-P 右上1番が、まだ並びきってませんが、あともう少しで矯正装置を外せると思います:-) 早く外して、前歯で思い切りお肉を噛みちぎれるようになりたいです:-P 残り少ない、矯正ライフ... 矯正のゴムをカラーゴムにしてカラフルにして楽しみたいとおもいます:)♡ 歯科衛生士 藤原 |
2014年3月13日木曜日
サロン模様替え:)
みなさんこんにちは:-)
昨日はまた雪が降って、寒さが厳しいですね:-(
八戸に春がやってくるのは、まだ先のようですが...
Dental Salon K、春仕様に模様替えしました:->♡
緑を基調とした待合室♫
少し早く来ていただけると、コーヒーや紅茶など飲んでホッと一息ついてからクリーニングを受けることもできます:-P
5階の窓から見える景色を見ながらのドリンクタイム、おすすめです:-)
10番ユニットは、ムーミンがいる北欧風なポップなお部屋となっています♩
11番ユニットは、ガラスの小物や、アイルランドの絵を飾ったシックなお部屋となっています♩
それぞれのお部屋のインテリア、窓から見える景色、違いますので注目してみてください★
リラックスしてクリーニングを受けることができるとおもいます8->
卒業シーズンが終わり、これから、入学、入社シーズン到来です:)
イベント前に一度クリーニングにいらしてみてはいかがですか:-P
歯科衛生士 藤原
昨日はまた雪が降って、寒さが厳しいですね:-(
八戸に春がやってくるのは、まだ先のようですが...
Dental Salon K、春仕様に模様替えしました:->♡
緑を基調とした待合室♫
少し早く来ていただけると、コーヒーや紅茶など飲んでホッと一息ついてからクリーニングを受けることもできます:-P
5階の窓から見える景色を見ながらのドリンクタイム、おすすめです:-)
10番ユニットは、ムーミンがいる北欧風なポップなお部屋となっています♩
11番ユニットは、ガラスの小物や、アイルランドの絵を飾ったシックなお部屋となっています♩
それぞれのお部屋のインテリア、窓から見える景色、違いますので注目してみてください★
リラックスしてクリーニングを受けることができるとおもいます8->
卒業シーズンが終わり、これから、入学、入社シーズン到来です:)
イベント前に一度クリーニングにいらしてみてはいかがですか:-P
歯科衛生士 藤原
2014年3月6日木曜日
卒業式〜第二弾〜
卒業式 ~ 第二弾~
卒業式第二弾は、長女の卒業式で、千葉に行ってきました。看護実習の老年看護の実習単位を落として、看護学校を辞めたいと
電話がかかってきたこともありました。
心配しておりましたが、あとは、国試の発表を待つばかりです。
三年間の専門学校での職業教育を終えて、社会に旅だっていきます。
人に必要とされる事で、自己の存在が肯定される喜びを、心の糧として歩んで
くれることを願うばかりです。
By 石田 菜穂子
卒業式〜3月の心と青い空〜
卒業式 ~3月の心と青い空~
卒業式シーズンですね。
私ごとですが、二人の子ども達が無事卒業式を迎えました。
歳が3歳離れているので、毎回、卒業・入学が重なり忙しさに嬉しい悲鳴を
毎回あげています。(;゜0゜)
次男の 高校の卒業式は、久しぶりに暖かな小春日和の穏やか日となりました。
三年間で、成長し大人になった誇らしさと裏腹に、共に過ごした仲間との
私の中学時代の恩師の先生は、この季節のセンチメンタルな気持ちを
"3月の心"と呼んでいました。
"3月の心"と呼んでいました。
登録:
投稿 (Atom)